エキスパート美人広報が参加
このブログに広報のエキスパート、飯村裕子さんが参加します。
これまでにブライダル、イベントプロデュース、
スパサロン店舗、化粧品、ネットサービス等
様々な企業で広報活動をしてきたプロ中のプロです。
現在は、IT企業エスキュービズムの広報担当として
活躍しています。
エスキュービズム
http://www.s-cubism.jp/
« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »
このブログに広報のエキスパート、飯村裕子さんが参加します。
これまでにブライダル、イベントプロデュース、
スパサロン店舗、化粧品、ネットサービス等
様々な企業で広報活動をしてきたプロ中のプロです。
現在は、IT企業エスキュービズムの広報担当として
活躍しています。
エスキュービズム
http://www.s-cubism.jp/
スタジオKiPSYの善本雅子です。
先日の撮影で、ポスチュアスタイリストのKIMIKO先生の
雑誌取材のヘアメイクを担当させていただきました。
とてもスリムで美しくて、明るく元気な先生!でいらっしゃいました。
朝10時からのレッスンも見学させていただきましたが
生徒さんも、とても楽しそうで、イキイキしてました。
なんと沖縄から、東京へ毎週通っていらっしゃる方も!
今後は海外進出もなさる(すごい!!)KIMIKO先生いわく
「自分の体を良くしていく、変えてゆくのって、とても楽しいのよ!」
確かに、ホント、との通りでございます。
キレイになるのもそうですが、
自分を大切にして、体を磨くことは精神的にも良い効果があると思います。
そのためにも健康で、姿勢良く歩くことは
何より大切だなと感じた素敵な撮影でした。
KIMIKO先生、制作スタッフの皆様、ありがとうございました。
掲載誌が出たらまたお知らせします♪
masakoでした。
先日、このブログでもおなじみ、ちりとり鍋大島へ行ってきました♪
オープン当初からずっと行きたかったのですが、何と言っても大人気店!
なかなかタイミングがなく・・・
やっと、食べられました~♪
これが噂のちりとり鍋!
見て下さい、このボリューム!
ものすごくお腹の空いていた私の胃袋の中へ、
あっという間に入ってしまいましたけれどね♪
美味しいから、後引くんですよ~
はまります。
一品メニューの「ミノポン」にもかなりハマって、独り占めしてました。
(写真撮り忘れました^^;)
私的に表現すると、モツ鍋とキムチ鍋と味噌仕立て鍋の良いとこ取り!
という感じのお鍋でした。
締めはいくつかありますが、焼き雑炊にしました。
出汁を強火で煮詰めて、リゾット風に仕上げてくれます☆
卵をふんわり半熟で。
めちゃめちゃ美味しかったです♪
大島さん&武田夏葉子さんご夫婦も、パワフルにお店の中を動いてらして。
お二人の気配りとエネルギーに満ちた、活気溢れるお店でした~♪
最近寒いですから、是非皆さんも温まりに行きましょう♪
ちりとり鍋大島http://www.chiritorinabe.jp/
さて、今週は、MJコンテスのタカヤナギさんのブログから。
シャンカリジュエリー、実は、私も2年ほど前からシャンカリファンです♪
バリの錬金術師とも言われるシャンカリ。
その美しさには、お守りとしても、ファッションとしても、
本当に魅了されてしまいます。
私が持っているのは、
大きめのペンダントヘッド&水晶のチェーンとリングです。
ペンダントは、特別な日に。
リングはほぼ毎日つけております☆
お気に入りなんですよ~
友人に勧められて、都内のショップに見に行ったのが初めての出会い。
一目惚れしてGETしちゃいました♪
シャンカリフェア東京会場も、もうすぐですね~♪
息子さんのジャヤさんのお見立て付きなんて素敵です☆
新作、見に行きたくなります!
シャンカリジュエリーは、素敵なパワーを引き寄せてくれるような
本当にマジックを起こしそうな雰囲気のあるジュエリーばかりです。
見ているだけでも楽しいので、是非皆さんもチェックしてみて下さいね!
先週引いた風邪がやっと治った女性広報リレーブログナビゲーター
フリーアナウンサーの市村暁恵でした☆
こんにちは!
途上国の子どものための村づくりを進める国際NGOプラン・ジャパンの
久保田です。
さて、プラン・ジャパンでは、「途上国の女の子に笑顔を! キャンペーン」を実施中です。
食事も教育も男の子より後回し。
例えば12歳で結婚させられ、妊娠・出産で命を落とす。
そんな、途上国の女の子たちを応援するためです。
そこで!
クリスマス気分の盛り上がる12月、
彼女たちを手紙で応援するスポンサーにお申込くださった方に、
素敵なプレゼントをご用意しました。
こちらは、インド北西部の貧困地帯の女性たちが、家庭の収入を増やして貧困に立ち向かうため、先祖伝来の刺繍の技術を駆使して作った、コットン・ケース。
地元の市場などで販売されています。
早すぎる結婚(平均14~16歳)や低い女児就学率(42%)、水汲みなどの重労働といった問題を抱えるこの土地の女性たち。
収入アップは地域での女性の発言力や地位を強化・向上させる効果もあります。
8×6センチなので、小銭入れ、小物入れ、薬袋などにご活用ください。
詳細はこちらをご覧ください。
インドだけでなく、ケニアで、カンボジアで、ボリビアで、。
世界中で女の子たちはがんばっています。
彼女たちを応援するこのキャンペーンに、ぜひご参加ください!
はいー!
ちりとり鍋大島の武田夏葉子です!
今日は、色々と緒事情により、かるーく酔っ払っての書き込みです。
ごめんなさい。。。
忘年会も近い・・・ということで、多めに見てくださいな。
忘年会の予約は、ぜひとも大島で!
予約電話はこちらです→03-6804-5899
午後3時半以降から受付ておりますので、
よろしくお願いいたします。
私が出た際には、声をかけてくださいねー。
きっと、照れますので・・・。
さてさて、先日、このブログでもおなじみの、
市村暁恵さんが、お店のお越しくださいました☆
前にもお話しましたが、暁恵さんはもともと、私の旦那でもある大島の友人で、
結婚式の司会をしてくださったりと、個人的にも本当にお世話になっている方なんですよ。
久々にお目にかかったのですが、本当にお肌が綺麗♪
霊感が強いのもある、
と、お話なさっていたのですが、きっと、
溜め込まないからなんだろうなぁ・・・
と、最近、仕事の鬼になってモヤモヤ便秘症になっている私は
かるーく反省しました(笑)
やっぱりデトックスしましょ。
それを決意したときの写真!
そんなこんなで、最近は大島も私もお店にいることも多々ありますので、
お越しの際は声をかけてくださいね!
今日は何の日!?
プロ野球の2リーグ制がスタートした日です。
最初は、今みたいな「パリーグ」と「セリーグ」ではなくて、
「セントラル・リーグ」と「太平洋野球連盟」
だったんですね。
年月によって、色んな、ものは変化していきますね。
私も、そろそろお酒好きを卒業しますかな・・・
(無理ですけど☆)
では、おやすみなさいzzz
明日も冷え込みますが、がんばりましょう!
お仕事の後は、ぜひとも
「ちりとり鍋大島」へ☆
こんにちは!
フォン・ジャパンのニナです。
先日、フォン・ジャパンCEO (藤本潤一)とCIO(眞島宗一)のバースデーをお祝いしました☆
(旧社員の方も駆けつけてくれました!)
前回はちょっとお洒落にイタリアンだったので、今年はアメリカンなお店で大騒ぎ♪
久々な集まりで、かなり盛り上がりました~!
平日の夜からテンションを上げすぎて、週末はゆっくりしようかな・・・
といったところです(笑)。
さておき、iPhone/iPod touchユーザーへ嬉しいお知らせです♪
(ちなみに、今日はiPhoneの新ファームウェアが出たとの話題で
iPhoneユーザー間でかなり盛り上がっている模様・・・)
FONの無線LANアクセスポイント「FONスポット」を検索できる地図、
「FON Maps」のiPhone/iPod touch用アプリがリリースされました!
これを使うと、GPSやWiFiにより現在地が取得され、
そのエリア近辺のFONスポットが表示されるのです。
とっても便利ですね!
このアプリは、App Storeから無料でダウンロードできます。
既に全世界の「無料アプリ」14位、「無料ユーティリティ」1位と大好評です☆
ぜひぜひお試しくださいませ。
FONは世界最大のWiFiコミュニティです!
http://www.fon.ne.jp
こんにちは。
MJコンテスのタカヤナギです。
MJコンテスでは、東京・大阪・芦屋でピラティススタジオの運営をしているのですが・・・
大阪スタジオ・東京スタジオのスペースを使って
ジュエリーイベントが開催されます。
みなさん、シャンカリジュエリーをご存知ですか?
インドネシア・バリ島のシャンカリジュエリーは、
持つ人の美しさ、本来持つパワー増大させ、
持つ人が皆幸せになる開運の神秘のジュエリーとして、
世界中のセレブリティーからも愛されている、
ちょっぴり不思議で素敵なアクセサリーです。
石には神秘のパワーが秘められているとされ、
日本でもパワーストーン・ジュエリーは大変な人気ですよね。
今回のイベントではシャンカリの息子・ジャヤが、
数秘術やカバラ、そしてジュエリーデザインの中に現れる、
聖なる幾何学などから送られるメッセージを読み取りながら、
ひとりひとりにあったシャンカリジュエリーをセレクト。
「自分だけのお守りジュエリー」をお選びいたします。
大阪、東京でそれぞれ3日間だけの開催です。
このチャンスに是非お越しくださいませ!
夏に開催された時にスタッフが購入したラピスの指輪。
存在感があるのにかわいい。
なかなか他にはないデザインです!
☆シャンカリジュエリーフェア開催予定☆
★大阪★
日時 : 2008年11月22日(土)~24日(月・祝)
各日10:30~19:30
場所 : 〒541-0058
大阪市中央区南久宝寺町2-1-9 船場メディカルビル8F
DMJボディバランシング 大阪スタジオ内
http://www.pilates.co.jp/osaka.html#studio
★東京★
日時 : 2008年12月6日(土)~8日(月)
各日10:30~19:30
場所 : 〒108-0071
東京都港区白金台3-14-4 LBビル4F
http://www.pilates.co.jp/tokyo.html#studio
※大阪、東京ともに、ジャヤによる無料リーディング(予約不要)あり。入場無料。
こんにちは!
女性広報リレーブログナビゲーター
フリーアナウンサーの市村暁恵です☆
11月も後半。
年末に向け、クリスマスのイルミネーションがちらほら見られるようになりましたね☆
去年から、母の手伝いでクリスマスコンサートを地元のケアプラザで行っています。
母の影響で始めた声楽も、今では趣味になり
アナウンサーのお仕事につながるきっかけにもなりました。
そろそろ準備をしようと思ったのですが、練習しようにも我が家にはピアノがありません^^;
去年までは実家に帰って練習していたのですが、時間がかかる・・・
かといって、家に置くスペースもなく、音程すら確かめられないのも困る。
色々考えた結果、ハンドロールピアノを買ってみました!
値段も形もおもちゃのような感じですので、正直あんまり期待はしていなかったのですが。。。
意外と使えます!
指で鍵盤を押した時と音のなるタイミングに微妙なズレがありますが、
歌の練習や音程を確かめる程度には場所も取らず、気軽です。
早く買えば良かった~♪
コンサートまであとちょっと。
楽しみです☆
さて、今週はスタジオKiPSYの善本雅子さんのブログから。
一条ゆかりさん!
実は、私大ファンで。
コミック全て持ってます!
もうすぐ、「プライド」の映画も公開されますね☆
漫画「プライド」は、オペラ歌手を目指す女のコ2人の強烈なバトルと成長が見もののコミック。
私も声楽をやっているので、いつも楽しく読んでいます。
インタビューではどんなお話されてたんでしょうね~
記事が待ち遠しいです!
そうそう、教えていただいたリアルラスティングアイライナーの限定商品、GETしました!
パンダになりにくいですし、すんなり落ちるのもうれしいところ。
眼の下に入れるラインが細く書きやすいのが便利です~♪
不器用な私でも使いやすく、1200円という安さに感激です☆
クリスマスに向けて、眼力アップ☆
風邪が流行ってますから、皆さんもお体気をつけてお過ごし下さいね!
こんにちは、ラブラボ 石田です。
今月上旬、学生時代のサークルの友人カップルの結婚式に出席するため、
みんなで沖縄ツアーへ行って来ました♪
社会人になってから、こんなに大人数で旅行したのは初☆
資金力だけは学生時代に比べるとUPしているので(笑)
念願のブセナテラスにstayしてみました。
思い出の伊江島へ行って自転車で走り回り、
気持ちだけは学生時代のまま、伊江島のシンボル「城山」への登頂にトライ!
上にあがるとこんな感じです。怖いです。
美ら海水族館にも行って、
いろんな意味で衰えを感じながらも(笑)
楽しい旅行になりました!
沖縄を大満喫して帰ってきたら、
東京がものすごく寒くなってて、びっくりしましたが・・・
さて、季節はもうすっかり冬に向かってますね。
乾燥肌の私はまさにこれからがお肌との戦い!!
そんな私が頼るのはやっぱり、美のカリスマ美肌紗羅ちゃん。
そんな紗羅ちゃんがついに・・・
美容本を執筆しましたーーーーーーーーーー!!
「美肌一族 キレイの掟~美も愛もワタクシのもの~」
著 美肌紗羅
小学館 1050円(税込)
意外と知らないクレンジングの正しい方法や、
美容液や乳液を使った正しいお肌のお手入れ、
コンシーラーなどのメイクアップアイテムの効果的な使い方に加え、
紗羅ちゃんの愛用アイテムのご紹介、
さらに巻き髪講座まで入ったスペシャル美容本です。
。。。。といっても、美のカリスマ紗羅ちゃんからしsてみれば、
どれもこれも当たり前のことばかり?!
是非、皆さんも読んでみて、イベント盛りだくさんの年末にむけて、
美肌に磨きをかけてくださいね。
全国の書店で好評発売中です!
☆アニメも放送中☆
テレビ東京深夜1時30分~40分
「純愛コスメティック・アニメ 美肌一族」放送中!
http://www.lovelabo.co.jp/anime/
こんばんは!
ちりとり鍋大島の武田夏葉子です。
今日は、腰痛もあって、家に引きこもりながら一日仕事をしていました。
本当は、今日はお店の食器の買出し、
そのついでに家の家具の買出し、
あとは久々に実家に行って、
冬もののコートなどを取りに行こうという計画だったのですが、
朝から色んなことのタイミングが合わなくて、
結局は家での事務作業と、
取材など、お世話になった方々にお礼状をひたすら書いていました。
今、PCやメールなどが普及している中、
「書く」
という機会が減ってしまっていますよね。
確かに、メールの方がとても早く伝えられたり、
郵便代がかからないというところで、経理的にも助かったりするのですが、
どうやら私はアナログ人間らしく・・・
どうしても、手書きでお礼状を書いてしまうんです。。。
それも、私は字が汚く、文才がないのに文章もいちいち一生懸命考えて書くので、
とても時間がかかるのですが(汗)
そんな汚い字に、しっかりと感謝の気持ちを込めているつもりです。
一時、メールにしてしまおうかなぁ。
と、思った時期があったのですが、
そんなときに書道家のお知り合いの方から、とても素敵なお礼状をいただいたことがあって、
とってもとっても嬉しかったんです。
それ以来、また、アナログで行こう!
と、思い、一生懸命便箋を選んだり、
カードを選んだり、楽しみながら汚い字で書いています♪
今、何でも電子的な文字だったり、
システム化されて、人と人が触れ合わなくても事が運んだり。
そんな時代になっていますよね。
お店でも、顧客管理は機械でする、とか。
そんなお店が増えています。
でも、私が好きなお店は、違います。
顧客データなんてなくても、店員さんが顔を覚えてくれています。
私のいつも頼むものを憶えていてくださいます。
それがとっても嬉しいから、また会いに行きたくなっちゃいます。
どんなにハイテクになっても、人間て、絶対にアナログなところが必要だと思います。
どんなにいろんなものが発達したって、結局はハートで動いているから。
「ちりとり鍋 大島」も、そんなアナログなお店を目指していきたいです。
しかし!
アナログなところに時間を使ってしまう分、
事務作業は早く済ませたい・・・・。
そんな思いから、新しいノートPCを買ってしまいました!
ジャーン!!
軽くて小さくてビックリ。
これでブログのupも頻繁にできるようにがんばります☆
では、今日は何の日でしょう?
とんちで有名な一休さんがお亡くなりになられた日です。
ではでは、そろそろ寝ます。
おやすみなさいzzzzz
お世話になっております♪ スタジオKiPSYの善本雅子です。
先日は、漫画家の一条ゆかり先生の撮影で
ヘアメイクを担当させていただきました。
雑誌の取材だったのですが、一条先生は
とてもおもしろい、チャーミングな女性でした。
漫画のイメージもあって
クールな方かな〜と思ってましたが、気さくに話してくださって
超、感激でした。
撮影中に対談のお話も聞けたのですが・・・とても素敵。
とにかく、考え方や生き方が 潔くて かっこいい!!
お伝えしたくてウズウズしますが・・・
詳しくは、その雑誌をごらんいただくということで(爆)
またお知らせしますね
みなさまこんにちは。
MJコンテスのタカヤナギです。
昨日は、くりやのブログにもあるように、
NPO 法人 ハートto ハート・ジャパン主催の
『アスリートと臓器移植』をテーマとした討論会に伺ってきましたが。
また来月、12月13日にもシンポジウムが開催されます!
そして、10月に開催されました
CLINIQUE×Oggi×日経新聞・丸の内キャリア塾さんのイベントで
田中ウルヴェ京がセミナーでお話させて頂いたのですが・・・
本日、日経新聞さんの夕刊で、そのイベントの様子がまるまる1面で紹介されています!
テーマは「自分力アップ」ということで、
私もとても勉強になりました。
自分力アップに必要なのは、まず本当の自分自身を知ること。
「本当の自分」
奥が深いですよね。
わかっているようで、もしかしてほんとはわかっていないところもあるのかも。
色んな研修を受ける度、本を読む度、
新たな自分を発見している、タカヤナギでしたー!
こんにちは。
MJコンテスのくりやです。
昨日、NPO 法人 ハートto ハート・ジャパン主催の
『アスリートと臓器移植』をテーマとした討論会に
田中ウルヴェ京がパネリストとして参加させていただきました。
討論会には心臓移植経験のある
モスクワオリンピック50km競歩金メダリスト、
ハートヴィッヒ・ガウダーさん(ドイツ)も
同じくパネリストとして参加されました。
会後、ガウダーさん(右)と田中が対談させていただきまして、
2人の対談の様子は、
12月末発行のエキリーブル(弊社発行フリーマガジン)に
掲載予定です!
さて、、
東京丸の内 MARUNOUCHI CAFEにて定期開催している
トークサロン「頂点」(12月19日開催)のお知らせです。
「頂点」は、スポーツ界のトップをゲストにお招きして、
一般社会でも活かせる成功哲学を学ぶトークサロン。
ホストは田中ウルヴェ京がつとめます。
12月19日開催の第6回目のゲストには、
パラリンピック5大会連続出場の全盲のスイマー、
河合純一さんをお迎えします。
河合さんはこれまで、
パラリンピックで金メダル5個を含む21個のメダルを獲得!
また、日本で初めての全盲の教師となり
注目を集めた方でもあります。
頂点が見えなくても、頂点に立たれた方、
どんなお話が聞けるか、私もいまから楽しみです…。
--------------------------------
■ 日程 12月19日(金)19:15~20:30(18:50受付開始)
■ 場所 丸の内カフェ 2F
■ 参加費 1,500円【税込】(1ドリンク/当日支払い)
■ ゲスト 河合純一
(静岡県総合教育センター指導主事・パラリンピック水泳金メダリスト)
■ ホスト 田中ウルヴェ京
(メンタルスキルコンサルタント
・ソウル五輪シンクロデュエット銅メダリスト)
■ 企画協力 MJコンテス
■ 主催 丸の内カフェ
--------------------------------
参加ご希望の方はこちらから。。
今日はここまで。
では。
こんばんは!
ちりとり鍋大島の武田夏葉子です!
今日はこの冬一番の寒さ・・・
と、いうことでしたが、昼間はお日様も出ていて、
そんなには感じなかったですよね。
私は春の日差しよりも、
こんな寒い日の日なたのポカポカ感に
の中、お昼寝するのが一番の幸せですzzz
さて、私事ですが、寒さのせいか腰を痛めてしまって、
普段の生活もままならない状態になっています(泣)
フィギュアスケート時代に一度痛めていて、
「スケートを辞めてからもメンテナンスをしてあげないと、30才すぎた位に動けなくなっちゃうよー。」
と、いわれていた事をこんな状態になってから思い出しました・・・。
腰って、人間の中心なだけに、痛めると本当に何にもできないんですよ。
例えば靴下一つ、自分でははけない状態。
中心、軸が駄目になると、何もできなくなる。
上手く動けなくなってしまうんですよね。
例えば会社もそう。
会社の軸が痛められてしまうと、他の部分もうまく動かなくなってしまう。
軸でなければ、他でカバーもできますが、
腰(軸)だけは変わりがないですからね。
先日に、大島の恩人の方からそんなお話をしていただいたばかりだったので、
ふと、オーバーラップしました。
物事って、なんでもそうなんだなぁ。。。はぁ。。。
と、秋という季節も手伝って、ナーバスになった一日でした。
その代わり!
立っていられないから食事を作ることができないので、
今日の昼間は外食jランチしてきました♪
私の大好きなネパール料理のお店
「ソルティモード」
ちりとり鍋大島のビルの隣のビルの6階です☆
大好物のネパールうどん↓
何とも説明しようが無い美味しさなんですが、
クリーミーだけど、とってもさっぱりとしていて、
野菜もたっぷり。
ヤミツキになる味です。
腰が痛かったことで、ちょっとラッキー!
と、いうことで、
今日は何の日でしょう!
1984年の今日、多摩動物園でコアラが始めて公開された日です。
かなりニュースになりましたよね!
私も観にいきました。。。
・・・が、コアラが寝ていて、全く動いてくれなかったのだけを憶えています(笑)
あーー、久々に動物園に行きたいよー。
まずは腰を治さないと何もできないので、
とりあえずゆっくり寝まーす。
ではでは、動物園の夢を見ようかな。
おやすみなさいzzzz
こんにちは。
MJコンテスのタカヤナギです。
InterFMさんの番組 「M Style」(presented byエクスボーテ)に
田中ウルヴェ京が12月1ヶ月出演します。
昨日は、番組の収録がありました。
毎月パーソナリティの方が変わる番組ですが、
人生のターニングポイントのお話など、興味深い内容が盛りだくさんです!
毎週土曜日の11:00~12:00の放送ですので
ぜひ聞いてくださいね!
こんばんは!
ちりとり鍋大島の武田夏葉子です。
今日、DOLCE TOKYOでお世話になっている方が
お店にいらしてくださって、
プリンを食べながらブログを書いております♪
このプリンは本当に美味しい☆
甘いものは基本的に苦手なんですが、
甘い中にもビターな大人テイストが入っていて、とっても食べやすいんです。
一口食べて幸せ。
二口食べて極楽。。
見口目で幸せすぎて眠くなってきたので、本題に入ります。。。
先週発売の
「東京生活」
「週刊大衆EX」
に掲載していただいております!
他にも美味しいお店がいっぱい載っていますので、
見てみてくださーい!!
では、今日はトーク(19)の日
と、いうことで、
いっぱいしゃべりまくりましょ!
おやすみなさいz・・・zzz
こんにちは!
ちりとり鍋大島の武田夏葉子です。
今年もあっっという間に残り1ヶ月半。。。
早いものですね。
私事ですが、今日で大島と結婚してから半年!
何か特別な日になるのかなぁ・・・。
と、期待する時間もなく、今日も取材が入っていて、
年末に向けてバッタバタです。
私は過去に酔っ払って3ヶ月に3回、
携帯をお手洗いに落としてしまい、
連絡先がわからなくなった人たちが沢山いるのですが・・・
5月の結婚報道と、このブログのおかげで、
また連絡がとれるようになった人たちが何人もいます。
これも不思議な縁ですよね。
そんな中、この間、そんなうちの一人のI君がお店に来てくれました!
I君と会うのは10年ぶり。
大学の同級生で、昔私が練習していた
スケートリンクでバイトしていたので
話すようになった友達です☆
なんでも、ちりとり鍋大島の隣のビルにある
「盆栽や」
というバーが行き着けなんだそう。
そんなこんなで、盆栽やにお邪魔してきました!
右は盆栽やのオーナーの藤田さん。
とっても素敵な空気感を持っていて、
そんな藤田さんのお店らしく、とっても素敵で不思議な空間のバーです☆
ちりとり鍋大島の後、飲み足りなかったら、
是非是非、はしごしてください!
こんな美人な盆栽ちゃんがお出迎えしてくれます(笑)
素敵な盆栽に囲まれて、昔話で盛り上がったひと時でした。
こうやって10年間会っていない人と会って話しをすると
自分の変わったところ。
変わっていないところ。
何だか実感できて良かったです。
コメントくださったスガさんも、
めちゃくちゃなつかしい人で。
人の縁て素敵ですよね。
今は、お店を通じて
懐かしい人、
お店で出会う方々。
本当に色んな方々とご縁ができるので、
とっても幸せです☆
縁といえば、先月、今月で、
ちりとり鍋大島を卒業していったスタッフが数名います。
そして、その代わりに新人が沢山入ってきました!
えりすぐりのイケメンたちが入ってきましたので、
お時間ありましたら、お店に立ち寄ってください♪
では、今日は何の日でしょう!?
1928年の今日は、
ミッキーマウスとミニーマウスの誕生日です。
今年でちょうど80歳!!!
永遠のアイドルですよね。
私が80歳のころにはどんなおばあちゃんになっているのかな・・・
では、おやすみなさーいzzzz
こんにちは。
MJコンテスのタカヤナギです。
10月30日に発売になりました、田中ウルヴェ京の著書・新刊のお知らせです!
「打たれ強い心のつくり方」(日本実業出版社)
仕事や人生では、数々のトラブルや困難に遭遇するものですが、
そのたびに立ち止まって、後ろ向きに悩んでばかりいては、
ストレスがひどくなり、心や身体に変調をきたしてしまいます。
本書では、「ピンチや困難でマイナスになった自分の状態をゼロに戻す」
ストレスコーピング(ストレス対処行動)に加えて、
さらに一歩進んだテクニックとして、「ピンチの状況をコントロールし、
自分をプラスにもっていく」メンタルトレーニングを紹介します。
これにより、
「ピンチを逆に利用し、チャンスに変えられる」
打たれ強い心が完成します。
何かが起きた時に、「打たれ強い心」を持っているかいないかで
本当にその後の人生が変わると思います。
女性としては、あんまり打たれ強いのもどうかと思うところもありますが、
まあ、それはそれで!!
10月に田中の著書が3冊出版になりました。
本屋さんによっては、「田中ウルヴェ京コーナー」ができていたりして。
うれしい限りです。
ぜひ、本屋さんに寄られた際にはお手に取ってみてくださいね!
ご無沙汰してます! お酒の魅力ナビゲーターの、あおい有紀です。
今日東京では、久々に雲ひとつない秋晴れとなりました(^^)
朝、フジテレビで仕事があったんですが、
社屋からの富士山の美しいこと!!!
こんな近くに見えるんだ、、とびっくりしましたけど、
澄んだ青空をバックに、冠雪した富士山がどーんとそびえていて
あぁ、やっぱり日本一の山だなぁ~~としみじみ。
なんだか得した気分で、一日気持ちよーく過ごせましたよ☆
ところで、今回は、友人が主催している月1回の医療セミナーのご案内。
8回目の今回は、医療報酬の実態について専門家にお話いただきます。
「私たちの医療が削られている! ~隠れた医療費抑制策 診療報酬審査の実態~」
講師:橋本 巌氏 フリーライター 元大阪府社会保険診療報酬支払基金職員
日時:2008年11月18日(火)午後6時30分~
場所:中野サンプラザ8F研修室(JR中野駅北口徒歩2分)
参加費:1500円(学生800円)←学割があります!
内容:
1.国民が知らない医療費診査の実態
①審査の光と影
②審査はどのように行われているか
2.医療費をめぐる攻防
①すべては規制緩和と特殊法人「改革」から始まった
②患者の命を削る「削り屋」の繁盛
3.医療費審査の民間開放とIT化の圧力
①審査の民営化でよい医療が保障できるか
②審査をコンピューターにまかせてよいか
4.患者・国民を守る審査はどうあるべきか
参加ご希望の方は、こちらのHPからお申し込みをお願いします。
→http://iryo-mamorukai.com/
参加者は、医療関係者、マスコミ、一般人などさまざまですが、
最近は学生さんも増えてきました。
少し前に、緊急を要する妊婦さんを受け入れる病院が無く、
死に至った事故が、マスコミでも大きく取り上げられましたよね。
でも、未だ役所も国も本格的な対策には乗り出していないよう。
他人事ではなく、自分達に直接関わる問題として
皆さんも考えてみませんか?
私は勿論、今回も参加する予定ですよ☆
公式ブログ:
あおい有紀の部屋http://blogs.yahoo.co.jp/blue27blue27
目の健康をガイドする
デジタルヘルスセンターの代表で
自分で広報もやっている
高林克枝さんのブログとリンクしました。
高林さんはオールアバウトで「目の健康」の
ガイドもやっています。
ミリオンセラープロジェクト
http://blogs.yahoo.co.jp/dhc20080701
デジタルヘルスセンター
http://www.digitalhealthcenter.co.jp/
皆さん、こんばんは★
健康コーポレーションの渡辺華子です^^v
土曜日、3ヶ月ぶりに美容院にいってきました。
3ヶ月も切らないと、髪量が多くなってしまい大変ですっっ。
更に、最近、抜け毛の時期なのかわかりませんが、髪を洗っていると
ホラー映画並みに髪の毛が抜けます。。。
髪の毛の再生期なのかしら?
さて、日曜日は大豆気分「豆乳クッキーダイエット」のテーマソング
「大豆気分でブンブンスリム」PV撮影の現場へ行きました。
広報のお仕事で、今までにレコーディングに立ち会ったことはありますが、
PV撮影立会いはお初★
撮影現場はテレビ東京会議室♪
現場入り早々にお弁当をいただき、セカセカと控え室にいる歌手、ルナちゃんの元へ・・・
ルナはメイクの横道さんとスタイリストの尾崎さんに囲まれて、準備中。
赤と黒の布を切り貼りしたドレス?(尾崎さんの自作です!)
途中、廊下でダンス練習に励んでいるバックダンサーに出くわしましたので、
ここで一枚。
撮影現場に戻ると、廊下で猛練習に励んでいたバックダンサーの5人が・・・
満面の笑みを浮かべながら、本番の緊張も感じさせられないぐらい楽しそうに踊っていました!
彼女たち(5人中4人)・・・実はまだ高校生!?w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!え~って感じですが、足が長い長い、背が高い高い、とにかく、かっこよかったです。
控え室で待機中のルナ、作詞作曲を手がけた健康コーポレーションの
永野と密談中。この楽曲に込めた想いを語っていました(笑)
入れ替わりで、ルナ登場!
今にもカルメンを踊りだしそうな赤と黒のドレスに身をまとい、カメラマンとプロデューサーの指示に従いながら、笑顔を決して崩さず歌とダンスの両方を披露♪
横で見ていた私も、知らず知らずのうちにリズムを刻んでいました。(笑)
1日の間で、ルナは計3回衣装替えしていました。
(どの衣装も尾崎さんの自作)
最後に、記念の一枚を撮影。
こんな感じで、ルナもダンサーも、いくつもの撮影をこなして
長時間にわたるPV撮影終了!
今回のPV、出演人数が多いのと、カワイイ演出をたくさん取り入れているので、
見ごたえありです(▼ω▼)ジーー
ルナの歌う「大豆気分でブンブンスリム」
発売まで2週間!
11月26日(水) コロムビアミュージックエンタテインメントからリリースされます♪
レコ直で着うたも配信中で~す。
更に(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
アメーバブログでルナの公式ブログが立ち上がりました!
ルナってどんな子??
と知りたいかたは是非、お立ち寄りください“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
LUNA オフィシャルブログはこちらを CLICK
それでは皆さん、A bientot♪
こんにちは!
女性広報リレーブログナビゲーター
フリーアナウンサーの市村暁恵です☆
先週末まで開催されていた、「假屋崎省吾の世界」を見に目黒雅叙園へ行ってきました!
お友達に誘われたのですが、今回が初めて。
でも、毎年気になってたんですよね~♪
雅叙園に着くと、入り口は既に大行列。
平日の昼間だったんですけれど、やはり女性に人気なんですね☆
中は撮影禁止だったので、入り口のダイナミックなお花を1枚。
これ、ディスプレイのほんの一部です。
假屋崎省吾先生の感性って、本当にすごい!
こんなお花の組み合わせが合うんだ~とか、こんなところにこんな風に飾るなんて!とか。
驚きと感動の連続です。
色の組み合わせといい、質感といい、刺激になりました。
雅叙園の中も少しお散歩して。
雅叙園のディスプレイは、秋らしいものでした。
和の空間にも癒されますね☆
時間もあったので、そのまま歩いて白金方面へ。
庭園美術館に新しくオープンした和カフェでお庭を見ながら、お茶しました。
この日、12時に待ち合わせしたのですが、帰ったのが22:30。
それまで、女二人ずーっと喋りっぱなし!
止まらないものですね(苦笑)
のんびりした秋の1日を過ごせました。
さて。
今週は、リーブ21のうめはらさんのブログから。
ようこそ!女性広報リレーブログへ♪
細い髪の、鳥の巣状態、すごく良く分かります!!
私、今ではかなりのクセ毛剛毛ですが、小さい頃はネコっ毛で。
とかしてもとかしても解けない鳥の巣状態で、ブラシを通すのが痛くて痛くて・・・
毎晩半泣きだったのを覚えています。
石油合成系の界面活性剤を殆ど含まないシャンプーというのも魅力的☆
最近は、洗剤アレルギーの方も多いですからね~
肌に優しいもの、大切にしたいですね。
これから寒くなるのつれ、乾燥や静電気も気になる季節。
髪のお手入れもしっかりしなくっちゃ☆
是非、これからも色々な情報発信して下さいね!
楽しみにしております!
こんにちは!
フォン・ジャパンのニナです。
またまた大変ご無沙汰してしまいました(汗)・・・ごめんなさい!
最近はだいぶ冷え込んできましたね。
寒さが大の苦手なわたしは、既に外出を控えたいモードに入っています(笑)。
実はFONでは既に風邪が流行っていて、そもそも小さなチームなのに3人もダウンしています。
みなさん、風邪を引かないように気をつけてくださいね☆
さてさて、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
ライブドア社とのローミング提携が延長となりました!
何のことやら!?と思われている方のために、ちょっと解説:
今年の2月4日に、FONとライブドアは業務提携を発表しました。
その提携の中で、ライブドアの公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」
のアクセスポイントが全てFONスポットとなったのです!
具体的には、livedoor Wirelessのアクセスポイントに、新たに「FON_livedoor」という
シグナルが加わり、通常のFONスポットと同様、FONメンバーであれば無料で使えるようになりました。
(但し、とりあえず6ヶ月間と期間限定)
約2,200箇所に及ぶlivedoor Wirelessのアクセスポイントは、JR山手線圏内の
約80%を網羅していると言われており、東京都心部のカバレージは抜群!
屋外エリアを中心としますが、Renoir(ルノアール)、New Yorker's Cafe、Cafe Miyama
などのカフェ全店でもつながります。
便利ですよね!!
そしてこの度、この無料ローミングサービスが更に1年間更新されたのです(拍手)!!
更に、明日、11月11日より1月末日まで、「フリー・アクセス・キャンペーン」を実施します!
当キャンペーン中は、FONのウェブサイトよりFONの会員登録(無料)をするだけで
どなたでもFON_livedoorスポットを含む全FONスポットを無料で使えてしまうのです!!
ですので、この機会にぜひ皆さんもFONのサービスをお試し下さい!!
料金は一切かかりませんので、気軽にお楽しみいただけます☆
FONは世界最大のWiFiコミュニティです!
http://www.fon.ne.jp
こんにちは♪
日本サプリメント評議会の寺井です
いつぶりの登場でしょうか・・・
月曜日に隔週で登場予定なのですが、ハッピーマンデー制度で月曜に祝日が入ると分からなくなってしまいます(ρ_;)
今日は、タイトルの通り、
サプリのチカラのホームページがリニューアルしたことをお知らせいたします!!!
第2シーズン開始に伴い、ホームページも一新です♪
どんな素材・原料のチカラが登場するのか、随時チェックして下さいね!
そして~~
「サプリのチカラ」に登場した新コーナー
【ワンポイントサプリ】
ご覧になっていただけましたか??
以前の「サプリナビ」に比べると、結構しゃべっております。
本当、恥ずかしいんですよ~(。-_-。)
テレビに映ってしゃべる仕事なんて本業ではありませんから、お見苦しい点も多々ありますし(>_<。)\
でも、サプリメントのことを、もっと正しく皆さんに理解していただきたい!
そんな思いで不慣れなことにも果敢にチャレンジしています。
その心意気だけでも買って頂けると嬉しいです♪
ワンポイントサプリの過去放送分も動画で次々と配信されていきますので、こちらもチェックしてみてくださいね。
それでは、次回は再来週の月曜日に・・・って、
24日はまた祝日ですね(°_°;)
ということは、次回は来月の登場になりそうです~~
皆様、寒くなってきましたので、風邪をひかないようにお過ごし下さい☆
寺井まりこ♪
みなさん、こんにちは。
バンダイ中村です。
ご無沙汰してます。
これまでデジタルトイのマーケ担当でしたが、
今は原宿にある「たまごっちデパート」という店舗を担当しています。
http://link.channel.or.jp/tamadepa/index.php
そこで今週の16日(日)に待望の「たまごっちプラスカラー」の先行発売をします!!
1996年初代たまごっちから12年・・・
つ、ついにカラーが・・・
http://www.bandai.co.jp/releases/J2008092501.html
上のリリース、お時間あったら是非見てくださいね。
そんな「たまごっちプラスカラー」で早速遊んでみる。
か・・・可愛い!カラーになったキャラクターは今までのモノクロキャラとは
また違った可愛さがあります。
私はモノクロドットのキャラも味があって好きでしたが
(初めて遊んだのは中学生でしたね。しんみり。)
今回のカラーはキャラの表情が豊かで、背景が本当にきれい。
大人でもちょっと楽しい♥
ついついのめり込む私・・・
マイたまごっちはこの「マゼンタ」にしました♪
みなさん、是非「たまごっちデパート」に遊びに来てくださいね。
もちろん中村も販売応援にむかう予定です♪
あ、そうそうお店では「たまごっちドーナツ」も販売していて
これも手前味噌ですがなかなか評判ですよ≧▽≦お試しください。
先日からめっきり寒くなりましたが
みなさん風邪など引きませんよう、温かくお過ごしくださいね。
こんばんは!
ちりとり鍋大島の武田夏葉子です。
ご無沙汰してしまいまして、ごめんなさい。
寒くなって、鍋の季節と、
スタッフの入れ替わりがありまして、
オーナーの大島ともども、
ほとんど毎日厨房に入っている毎日です。。。
さてさて、前にお伝えした、
BP社さんの「日経エンタテインメント」の取材の模様が、発売されております!
実は、大島の元相方のドロンズ石本さんとの対談で、
見開き1ページ、いただいてしまいました☆
飲食業や、有名人のお店についての対談だったのですが、
10年前、ヒッチハイクをしていた二人がこんな話をしているのかぁ・・・。
と、思ってみてみると、何だか面白いですよ!
そして、こちらも前にお伝えした、
ホッピービバレッジ株式会社さんの取材内容も、
HP内、「イケ麺ず」のコーナーにupしていただいております。
そして、先日、イケ麺ズのお二人から、
こんな心憎いお礼が!!
ジャーン!!
ホッピー堪能セット♪
大島の風邪が治りましたら、堪能させていただきます。
ありがとうございました!!
イケメンといえば、
「フジテレビ スーパーニュース」で
イケメンスタッフとして紹介していただいた、
浅里昌吾さんが、現在OA中の
花王 サクセス シェービングジェルのCMに出演中です!
私もまだテレビで見ることができていないので、
発見したら何曜日の何時ころに流れていたか教えてください!
お願いしまーす!
何だか眠くなったと思いきや、
気がつけば、また朝の5時・・・。
そろそろ寝まーすzzz
その前に、今日はフランスのかの有名な俳優、アラン・ドロンさんの誕生日。
そして、1965年には、色々と話題に上がる
日本テレビ深夜番組[11PM]の放送が開始された日だそうです。
いい歯(11/8)の日でもあるので、歯磨きをしっかりとしてから寝ますね。
おやすみなさいzzz
皆さんは、良い週末を!
毛髪クリニックリーブ21の広報に
新たにうめはらさんが加わります。
うめはらさんは元JALのキャビンアテンダント。
その後マーケティング会社を経て
毛髪クリニックリーブ21に入社しました。
こんにちは。
MJコンテスのくりやです。
先週、WFP 国連世界食糧計画が主催する
生徒作文コンクールの表彰式に、
取材を兼ねて出席させていただきました。
このコンクールは、世界の飢餓について考えてもらおうと
毎年小中学生を対象に開催しています。
5回目を迎えた今年は、
国内外から2800名を超える応募があったそうです。
今回のテーマは
「地球のハラペコを救え。~もし私が大統領だったら~」。
自分が大統領だったら、
貧困や飢餓で苦しんでいる人たちについて
どのように考え、どのように救うことができるか?
日本では、生死を分かつほど
食事に困るということはほとんどないし、
世界で実際に起こっている飢餓や貧困にも
敢えて知ろうとしないとなかなか気づくこともできません。
でも、応募した生徒さんたちは、
現実に向き合い、自分なりに考え、発表しました。
それは何も考えていなかったときとは比較もできないくらいの、
大きな一歩ですよね。
私は作文と名のつくものから逃げてばかりいたので、
応募するだけでも、尊敬です…。
さらに入選とは、ホントすばらしい生徒さんたちです…。↓
(写真中央は選者のおひとり、作家のあさのあつこさん)
さて、MJコンテスが季刊で発行しているエキリーブルでも、
WFPの活動について連載中です。
さらに先日社会還元活動ページをリニューアルしましたので、
よろしければあわせてサイトをのぞいてくださいませ…。
では今日はこのあたりで。
ありがとうございました。
こんばんは!
KiPSY パーソナル・ビューティクリエイター の善本雅子です。
早速、フリーアナウンサーの市村暁恵さんからうれしいお言葉をいただきました.
ありがとうございます
ただいま、スタジオはリニューアル中ですので
完成したらまたお知らせします、よろしくお願いします。
そして、アイライナーについて注目いただいたので
単純なおやじは喜んで、またまた見つけました(笑)
リアルラスティングアイライナーの限定商品
美容保湿成分配合〜〜
ピンクのパッケ−ジです。値段もおなじく1200円と、安い!
ほかにも、口コミでも有名ですがブラシ別で面倒でなければ
ボビーブラウン、またはM・A・Cのジェルライナー
レブロン カラーステイアイライナー
クリニーク クリームシェイパーフォーアイ
ゲランのラディアントシャドウデュオ&ライナーもいいです。
やはり目元をスッと美しく上品に決めるのに必要なのは
ペンシルや、シャドウタイプにプラスして
リキッドで細くまつ毛際を埋めていただくと
ベストでございます
楽天ラウンジでビューティのショッピングソムリエもやってます。
よかったら、のぞいてみてください。
またいろいろ探してきま〜す。
東証一部上場の大手IT企業の広報
冨澤さんのブログとリンクしました。
その名もズバリ
「広報の冨澤さんのブログ」
ご覧の通りの美人広報!
しかしそのブログは
「アンチ?ダイエット」を掲げる
豪快なダイアリーです。
「広報の冨澤さんのブログ」
http://tomizawa.arekao.jp/
こんにちは!
女性広報リレーブログナビゲーター
フリーアナウンサーの市村暁恵です☆
皆さん、三連休はいかがお過ごしでしたか?
私はというと。。。
久しぶりにギックリ腰をやってしまい、強制自宅安静でした(><。)
という訳で、嫌と言うほど時間を持て余し、TVとゲームの日々を過ごしました。
「24 シーズンⅥ」を見終わり、先日お仕事でご紹介したKOEIさんのDS用ソフト「采配のゆくえ」とXBOX360用ソフト「真・三国無双5special」をやってました~♪
「真・三国無双5specialはPS2用ソフトも出たんですよ☆
ちょうど、映画「レッドクリフ」のCMを見ながら、
三国志ってどんなお話だったかしら?なんて思い出して。
ゲームで「赤壁の戦い」を復習しておりました(笑)
「采配のゆくえ」は「関が原の戦い」舞台に繰り広げられるアドベンチャーゲーム。
キャラクターもお話も女性にオススメのゲームでしたよ☆
さて今週は、スタジオKiPSYのパーソナル・ビューティクリエイター善本雅子さんのブログから。
ようこそ女性広報リレーブログへ!!
「第一印象に二度目はない。」
本当にその通りだと思います。
私のお仕事でも、宣伝材料(宣材と呼ばれていますが)が一番大切で。
写真一つで声がかかるかどうかが決まります。
メイクや髪型、服装。
その時の雰囲気、カメラマンさん、メイクさんとの相性。
その結果で出来上がる写真達。
それは、本当に本当に大切なんです。
写真より実物の方が良いねって言われてしまうと
「プロフィール写真、何とかしなくちゃ!」って真剣に思います。
その逆も困りますけれどね^^;
そのままの自分でいかに勝負するか、そして、そのままの自分で最大限魅力が伝わる写真。
そんな素敵な写真を生み出していらっしゃるのでしょうね☆
善本さんのブログでも、色々なコスメをご紹介して下さっています☆
ちょうど、アイラインが無くなった所なので、オススメのを早速試してみます♪
皆さん、善本さんのブログもチェックしてみて下さいね!